忍者ブログ
好きなときに好きなものを書ければいいのです。 オチがなくても気にしない。
2024/11 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
about twitter dot log link
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

meiking9.jpg
だいぶ前にメイキングバトンをまわしてもらってたのでこの機会にー。
やるつもりはあったんですよ? 正直忘れてたとかいうのはここだけの秘密です(ぁ

二回にわけるの面倒なので、メイキング部分は追記に記入しておきますね。


* 絵師メイキングバトン *
 
絵師さんのカラーイラストのメイキングをしてください。
まず、このバトンは二回に分けます。
一つ目の日記には、質問に答えてもらいます。
二つ目の日記からメイキングしていただきます。
★以前書いたメイキングはだめ。新しいイラストでメイキングしてください。
 
今回は何を使用しますか?
>ツールの話かな? とりあえず最近はずっとsaiを使ってます。

着色はどこが一番気を使いますか?
>肌は色の扱いが難しい気がする。今でも苦手。
 きっといつまでも苦手。

メイキングをやったことは?
>できるほどの腕がないので、で。ヘタレばんざー!!

回した方のメイキングはどうでした?
>お絵かき掲示板とかもう今かける気がしないわーとか、懐かしいなぁとか。
 でもお絵かき掲示板はきっと皆が通る道だよね、とか。
 人の書いてるの見るのは楽しいので、大変参考になりました。
 おもしろいよね、このバトン。

回す人を決めてください。
>放置しておきますので、気になる人はドゾー。

meiking1.jpg
1、とりあえずラフかいてみる。
  ちなみに解像度は288でかいてます。
  サイズも解像度を288にするときに、最終的なサイズの4倍になるように調整。
  でかいほうが塗りやすいのと。25%表示にしたときになんとなくの雰囲気つかめるしね。
  今回は縦500ぐらいにしたいので解像度288の縦サイズ2000ピクセルで。

meiking2.jpg
2、ペン入れ。
 saiはペン入れレイヤーとかありますが余裕で使いこなせないので、普通に鉛筆で。
meiking3.jpg
3、下塗り。
  パーツごとにレイヤわけてだらだらと。
  なんとなくな色合いで、色自体は結局塗るとき調整するしね。
meiking4.jpg
4、色塗り
  とりあえずレイヤー増やして鉛筆でゴリっと影をつけていきますよー。
  色の調整はあとでするのでわかりやすい色を使うことが多いです。
meiking5.jpg
色塗り続き。
  鉛筆で影つけたあと、それを基準に筆で濃度変えながらぼかしていきます。
  はみだしは気にしない。
meiking6.jpg
色塗り続き。
  下のレイヤーでクリッピングにチェックいれる。
  ここで色調整。気分的な問題ですが最近は乗算便利! な方針なので、
  レイヤーモードを乗算にして、レイヤーの濃度? %とかのアレを30%ぐらいにしつつ、
  それでも気に入らなかったらctrl+Uで彩度調整のアレだして、納得の良く色にする。
  色調整おわったら下のレイヤーと結合。
meiking7.jpg
色塗り続き
 もう一回おんなじこと繰り返して、もう一段階濃い影をいれる。
 以下パーツ分だけエンドレス。
meiking8.jpg
省略。
 靴とか面倒になった感がヒシヒシと・・・!
 顔も死んでいるのでどうにかしたい。でも面倒だからいいや。
meiking9.jpg
5、完成。
  レイヤーを全部結合して、解像度を72に。解像度72にしたら勝手にサイズも縮んでくれる。
  最後はフォトショップでなんとなく焼きこんでみたりしますが、あんま変わんないです。

お付き合いありがとうございました!
[108] [107] [106] [105] [104] [103] [102] [101] [100] [99] [98]

<<1/13 HOME 1/5>>
忍者ブログ [PR]
PR